| Home |
2008.03.06
中佐昭夫/ナフ・アーキテクトアンドデザイン展 -visible / invisible-

研究室の1年後輩の中佐昭夫さん(ナフ・アーキテクトアンドデザイン)が、3月7日(金)から4月20日(日)までプリズミックギャラリー(東京・青山)で展覧会を開くことになった。
3月8日(土)の17時からオープニングパーティがある。そこでトーク・セッションを行おうというので、二つ返事でOKした。彼とはちょくちょく会っていて、仕事も知っているのだが、今回の展覧会は最新作がメインらしい。それを見ないと始まらない。事務所を訪れて、打ち合わせてきた。

出展するプロジェクトを中心に、ここ1、2年にやっていることを説明してもらう。
いやいや、面白いではないか! 自然体で憎めない中佐さんの人徳が、ここにきて、建築のつくり方と手を取り合ったように思う。現実的でありながら、観念的な話もはずむ作風だ。
事務所のスタッフの人数も増えた。みな歳は近く、出身事務所は同じで、大学は違う。伸び盛りなのだろう。雰囲気がいい。
会場では3月末に完成する「C.U.I」ほか計画進行中の物件や、これまで東京/広島で完成した物件を、建設現場映像や模型を交えて展示することになっている。
「C.U.I」は東京電力が所有する築45年の社宅を、全面リノベーションして一般賃貸アパートとして貸し出すという計画。各居住者の所有分担が独特で、単なる、古い/新しいの関係を越えて、リノベーションは建築と都市の組み替えだということが示唆される。
今年できる住宅は、切妻屋根の細長い棟を街からぐぐっと切り取って、長く住める民家のかたちを模索している、と思う。
こんな説明では分からないと思うので、会場にぜひ足をお運びいただきたい。入場は無料。
「中佐昭夫/ナフ・アーキテクトアンドデザイン展 -visible / invisible-」
場所:プリズミックギャラリー(東京都港区南青山4-1-9 秋元南青山ビル5階)
期間:3月7日(金)~4月20日(日)会期中無休
http://www.prismic.co.jp/gallery/index.html
オープニングパーティは3月8日(土)の17時から、同ギャラリーにて。
トークセッションでは、彼の建築の深層を聞き出そうと手ぐすねを引いているので、足をお運びください。
今ごろは設営で大変だろう。健闘を祈る。
一昨日は本当にありがとうございました。
nafスタッフのタナカです。
ナカサは他の形でお礼をさせていただくでしょうから、失礼ながら書き込みを。
おかげさまでトークセッションも予想以上に盛り上がり、安堵しております。
当日はいっぱいいっぱいの司会でたいへん失礼いたしました。
当事者にもかかわらず、倉方さんのお話で自分たちのやっている漠然とした部分もいくらか明瞭に整理していただけたような気がします。
プリズミック社長の早川さんも言っていましたが、一緒に仕事をしている立場を生かしてもっと何物かを吸収したい、などと思っております。
nafスタッフのタナカです。
ナカサは他の形でお礼をさせていただくでしょうから、失礼ながら書き込みを。
おかげさまでトークセッションも予想以上に盛り上がり、安堵しております。
当日はいっぱいいっぱいの司会でたいへん失礼いたしました。
当事者にもかかわらず、倉方さんのお話で自分たちのやっている漠然とした部分もいくらか明瞭に整理していただけたような気がします。
プリズミック社長の早川さんも言っていましたが、一緒に仕事をしている立場を生かしてもっと何物かを吸収したい、などと思っております。
| Home |