fc2ブログ
高岡伸一様

お知らせ、ありがとうございます。ご無沙汰しております。
いや~、来てますね、ビルマニア。

味園01

雑誌「Numero Tokyo」に登場とは、意表を突かれました。
> ファッション誌なのに「味園」とか「船場センタービル」とか紹介しています。
> ご笑覧いただければ幸いです。ちょっと勇気がいりますが(笑)
お-! さっそく本屋で買い求めました。

「ビル見」のススメ in OSAKA。
BMC(と略すと急にカッコイイ)から「まず名前が挙がったのは」味園ビルというところが、すごい。おかげで1ページ丸々「味園ビル」フィーチャーですか。なんたる壮挙!
雰囲気ある「船場センタービル」の純喫茶三輪、今度行ってみたい。
もちろん「マニア」ですから、単にチラ見して終わりではありませんね。
BMC的みどころ解説も読ませます。

村野ビル

blog「ビルマニアカフェ2008」もますます充実、ディテールに注ぐ「ヘンタイ」な視線(笑)。誰がどの記事を書いているか見分けられず、まだまだだなと痛感します。
5月27日の「渋ビル」、これは・・・射抜かれます。
村野藤吾さんの上のビルの内部、初めて見ました。ヘンタイだ! ありがとうございます。

それと知っていますか? 最近、吉井和哉(元イエモンの)が今年3月に出したアルバム「VOLT」を聞いて、驚いたんです。
オープニングを飾るトラックが「ビルマニア」・・・高岡さん、いつの間に自分たちの主題歌をつくったのですか?
(プロモビデオを見ると「ビル」が意外と新しく、むしろ『超高層ビビル』系ではないかという突っ込みはおきましょう…)

味園02

この「ビルマニア」への追い風、ますます吹いてほしいものです。経済の風が凪いだから、追い風ではありますが、こっちはまだまだダメです。

大阪に行ったら、また語らいましょう。再び「ユニバース」ででも(笑)。
ではまた。

味園03

[関連ページ]
blog「ビルマニアカフェ2008」
http://bldg-mania.blogspot.com/

(8)ゴージャス感あふれる手づくりの大娯楽場:味園ビル - 「ドコノモン100選」
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20080806/524973/

(4)900mを超える建築・土木の融合:船場センタービル - 「ドコノモン100選」
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20080403/517996/
Secret