| Home |
2009.04.25
いきいきまちや&北國銀行武蔵が辻支店

金沢に来ている。昨晩はCAAKで吉阪隆正についてレクチャー。30人くらいの方がいらしていただろうか。質問も盛んで、CAAKがこうした交流の場になっているということを実感。司会の林野紀子さん、議論していただいた鷲田めるろさんをはじめ皆様に感謝します。


その前に、野田直希さんにアトリエワンの「いきいきまちや」を案内していただいた。改修する前に外観は見ていたが、少ない予算にもかかわらず、ここまで町屋がその質を回復することに感服。中に入ると、細くて軽いもので身体が包まれているような感じだ。外の通りや緑を気持ちよく変換してとり入れてくれる。それに調度品が味をつけ、アートがスパイスとなる。

その後、吉村寿博さんと合流。今月13日にリニューアルオープンしたばかりの村野藤吾の「北國銀行武蔵が辻支店」を案内していただく。
3Fのアートセンターでは山本基展が行なわれていて、天井の高い空間が使いこなされていた。
何といっても場所がいい。近江市場の隣である。これだけ町場に、この規模のアートスペースがあるということは、そうないのではないか。運営する金沢アートグミの方とお話をする。高橋治希さんにいただいた「金沢アートマップ」は、まちや建物、喫茶店までプロットされたちょっと変わったアートマップで、眺めていると、回遊性のある豊かな場所だと改めて思うのだ。
| Home |