fc2ブログ
いろいろ話題を呼んでいる「建築系ラジオ」
その公開収録が、2009年2月6日(金)15時~18時に国士舘大学世田谷キャンパス(梅ヶ丘校舎34号館10階スカイラウンジ)で行われる。
今回のテーマは「学生時代にやっておくべきこと」。五十嵐太郎さん南泰裕さん山田幸司さん松田達さんのコアメンバーに加え、ゲストは堀井義博さん、大成優子さん、樫原徹さん、倉方俊輔。
私が話すのは「建築学科はつぶしがきくか?」。どうなのだろう? 全出演者のお考えも尋ねてみたい。
参加は無料、予約なしで聴きに来られますので、興味が湧いたらふらりとお越しください。

2008年10月20日の収録についてはこちらの記事、当日の模様はこちらの記事を参照。



建築系ラジオ公開収録「学生時代にやっておくべきこと」in国士舘大学

<日時>
2009年2月6日(金)15時-18時(14時半開場)

<場所>
国士舘大学世田谷キャンパス梅ヶ丘校舎、34号館10階スカイラウンジ
http://www.kokushikan.ac.jp/access/140000_0179.html
http://www.kokushikan.ac.jp/campus_life/campus/052900_0117.html
お越しになる方は、直接こちらにいらして下さい。
〒154-8515東京都世田谷区世田谷4-28-1
(小田急線梅ヶ丘駅下車、徒歩10分、または東急世田谷線松陰神社前駅下車、徒歩6分)

<テーマ>
「学生時代にやっておくべきこと」

<出演者>
ゲスト/堀井義博、大成優子、樫原徹、倉方俊輔
コアメンバー/五十嵐太郎、南泰裕、山田幸司、松田達
参加無料、予約なしでどなたでも聴きに来れます。

<当日お問い合わせ>
国士舘大学 理工学部理工学科 建築学系 南研究室
〒154-8515 東京都世田谷区世田谷4-28-1
Tel.&Fax.03-5481-3287

<スケジュール>
15:00-15:30 山田幸司の説教するダイハード・ポストモダン

15:30-17:30 全体討議「学生時代にやっておくべきこと」

1.大学で何をすべきか?
堀井義博「製図室で何をすべきか?」
五十嵐太郎「思い出に残る講義」

2.大学院なんて行かなくてもよい?
大成優子「妹島事務所に就職するまで」
樫原徹「博士課程までいくとどうなるか?」

休憩(10分程度)

3.海外を目指す
堀井義博+松田達「海外建築学校情報」
留学希望の学生からの質問コーナー
(3人程度出演学生募集しています)

4.建築と就職
山田幸司「実務こそがデザインを成長させる」
倉方俊輔「建築学科はつぶしがきくか?」

17:30-18:00 南泰裕のアーキソフィア(ダイアローグ編)
(出演学生募集中です)

お問い合わせのある方は、下記アドレスまでお知らせ頂ければ幸いです。
参加の旨を一報頂ける方は、ぜひお知らせください。

お問い合わせ・出演学生への応募など
info@radio.tatsumatsuda.com
コメントなど(下記アドレスへのメールは、番組中に読み上げられる可能性があります)
comment@radio.tatsumatsuda.com
Secret