fc2ブログ
埼玉会館手すりその2 開かれた手

左は前川國男の「埼玉会館」(1966)の手すり
*「建築浴MAP」(googleマップ)で所在地を見る
右はル・コルビュジエの「開かれた手」(1954、施工1986)
*「建築浴MAP」(googleマップ)で所在地を見る

こうして見ると、たった1つの建築においても手すりは饒舌だ。
前川國男は手すりにどんな思いを込めたのだろうか?
『手すり大全』で前川建築設計事務所所長の橋本功さんが語っている。
東京文化会館や京都会館などの手すりの詳細写真も美しい。

以前の「相似形」の記事はこちら
Secret

TrackBackURL
→http://kntkyk.blog24.fc2.com/tb.php/188-2d5c2fa1