「早川倉庫」の検索結果 3件中 1 - 3件表示
ブログのTOPに戻る
早川倉庫で「上原通りの住宅」を思う
2月28日に熊本大学建築学科・田中智之さんのスタジオの講評会が熊本市萬町の早川倉庫で行われた。明治初期に建てられた2棟の木造建築が、今も現役なのだ。「一号倉庫」は明治11(1878)年、「二号倉庫」は明治13(1880)年の竣工。もとは岡崎酒店酒類醸造場としてつくられた。大正時代から早川家がこれを用
kntkyk.blog24.fc2.com//blog-entry-224.html
熊本・早川倉庫での講評会
※2009.03.03追記続きを翌日の記事として書きました熊本大学建築学科・田中スタジオの講評会が一昨日、熊本の早川倉庫で行われた。田中智之さんにはコメンテーターとして呼んでもらって、たいへん有り難かった。というのも、大学の講評会に参加させていただくのは初めてだったが、田中さんの柔らかなコーディネー
kntkyk.blog24.fc2.com//blog-entry-223.html
田中智之さんの設計課題の講評で
大学の同期で熊本大学の准教授をしている建築家の田中智之さんが、設計課題の講評会に呼んでくれたので、熊本に行ってきます。田中スタジオの課題は「熊本市古町エリアの中心に位置する、現早川倉庫の敷地に『古町フォーラム』を計画・設計する」というもの。先行して行った「『古町コード』の読解、それに基づく試案、『古
kntkyk.blog24.fc2.com//blog-entry-222.html